夏でも長袖
夏でも長袖か七分袖を着ています。
数年前に半袖はすべて処分してしまって、もう一着も持っていません。
モノを減らし始めたときに気づきました。
半袖を長袖にすることはできないけれど、長袖は半袖にも長袖にもできる、と。
暑ければ袖を折って半袖にできるし、必要に応じて長袖にできる。空調が効きすぎの場所。肌寒い日。突如、山に入るとき。無駄な日焼けを避けたいとき。ちょっとだけフォーマルっぽくしたいとき。
半袖+アームカバーという方法もありますが、男向けはスポーツ系か刺青系しかないので選択に入りにくいし、管理が面倒そう。長袖なら、使いたいときに袖部分が見当たらないということがないし、袖部分をなくすこともない。締め付けることも、ずり落ちてくることもない。
また、半袖を買わないと、空間にもお金にも時間にも余裕ができます。半袖がまるまるなくなるし、夏場に服を買うこと自体が減って、買い物に要する時間も減ります。出かける前に半袖を着るか長袖を着るか迷う時間もなくなります。
袖の折り方をいくつか知っておくと、すこし変化が出せます。
大きく分けると、
1.普通にくるくる巻く
とにかく簡単なのがいいところ。
2.大きく折ってからさらに折る
若干面倒ですが、見た目がきれい。リンク先の「マスターロール」と書いてるやつです。
https://thequalityclothing.com/rollup-sleeves/#i-3
快適さを保ちつつ、生活をシンプルにできるので、ぜひ!